最近だいぶ暑くなってきて、娘と公園で遊んでいるとふと思うことがあります。
「プールに入りたい」
でも今はまだ5月下旬で梅雨もまだきていない。
そんな中私のようにプールに入りたいと思う人は少ないからか、ネットで近くのいろいろなプールを調べましたが、営業開始は7月からがほとんど。
たまに土日祝のみ営業なんてプールを見かけたりしましたが、それはそれで人が多そうだから嫌だなーなんて思っていたら一つ良さそうなところが見つかりました。
それが今回お伝えするロクハ公園プールです。
室内と室外にプールがあるのですが、5月15日から室内プールのみオープンしているとのこと。
この情報を頼りに実際訪問してみることにしました。
まさかの事態に!
家族みんなノリノリで娘は1人だけですが、子供用の浮き輪をなぜか2個膨らませて車に積み込みいざ出発!
妻は先に新しい水着がほしいとのことだったので、ロクハ公園近くにあるイオンモール草津(大型ショッピングセンター)に、先に寄ることにしました。
そこで妻は実際に水着を購入し、お昼ご飯もイオンモール草津で食べてから念願のプールへ向かいました。
グーグルマップでロクハ公園を目的地にしていたのでナビ案内で到着した場所につくと
「あれ、ここはどこだ?滑り台とかはあるけど、プールはどこから入るのだろうか?」
そこでグーグルマップをよく見てみると、私たちが到着したのは「ロクハ公園スポーツ広場」という場所でおもに滑り台やブランコといった遊具などがあるエリアでした。
プールはこの反対側に位置するようで、そちらにも駐車場はあるということだったので、再度車でそちらへ向かいました。
ようやく目的地に到着し、家族みんなウキウキ気分で何故か2個ふくらませた浮き輪を持ち、入口まで歩きました。
が、ここで事件が発生します。
入口に大きな看板で
はじめはこの文字の意味が理解できませんでした。
5月15日からプール空いてるんじゃなかった?と思い、ネットで再度よく調べてみると「5月15日から6月30日までの期間は土日祝のみ営業」とのこと。
「え・・・。」
家族みんな期待していただけにガッカリしました。
でもちゃんと調べなかった自分が悪いのです。
娘はプール行くと嘆いていたので、本当に家族には申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
気を取り直して遊具へ遊びに
しかしすちゃんと調べなかったことには反省しましたが、ずっと悔やんでても仕方がないので、すぐに切り替えて先ほど向かった公園の方へ向かうことにしました。
ここの遊具はわりと大きめの遊具で子供も喜んでいました。
ただこの遊具は6歳〜12歳が対象と記載があり、実際見てみると2歳の娘にはできない部分も多かったです。
なにより遊具の高さも結構高いので、足を滑らせたりするとかなり危険です。
プールに入れなかった申し訳なさと、平日ということもあって人は少なかったので、ずっと娘につきっきりで遊ぶことにしました。
要所要所危ない箇所はありますが、大人がついていれば何とか遊ぶことはできました。
またこの大きな遊具とは別にブランコやゆらゆら揺れる遊具もあり、その他少し離れた場所にもう一つブランコと滑り台がございます。
この少し離れた場所の方が人が少なく、娘も夢中で何度も滑り台を滑っていました。
1時間~2時間ほど公園で遊んだあとは、せめて温泉にでも行くかということになり、さきほどのイオンモール草津にある「草津湯本水春」へ行くことにしました。
行く前に電話でオムツのとれていない幼児でも入れるか確認したところ、入浴OKとのお返事でしたのでウキウキしながら温泉へ向かいました。
こちらの温泉についての内容は、また次回にお伝えします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
それではまた次回に。
コメント