バレー観戦!パナソニックパンサーズ!4歳娘と応援

旅ブログ

少し前にはなりますが、昨年のW杯予選にて日本代表選手たちの熱い戦いを見て、実物でも見たいと思い現地へ行ってきました。

あまりスポーツ観戦は好きではないのですが、バレーボールだけは見ていて飽きがきません。

日本のバレーはそれほどレベルの高さを感じます。

身長差は海外の選手と比べるといつも小さい方が日本なわけですが、そんな中でも負けずに戦っている姿を見ると応援したくなるのだと思います。

今回現地まで行ったのは、テレビで見ているより実際の迫力がどんなものか確かめたいと思い、知り合いをつてに観戦させていただきました。

開催場所は枚方のパナソニックパンサーズというチームの体育館になります。

パナソニックパンサーズは先日のW杯予選で代表に選ばれていたサーブとアタックの強い「西田選手」や高身長の「山内選手」、リベロの「山本選手」が在籍するチームになります。

https://panasonic.co.jp/sports/volleyball/

私が応援に行った際もこの3名は試合に出場していました。

今回の試合はパナソニックパンサーズのホーム体育館での試合でしたので、ほとんどがパナソニックパンサーズの応援に来ている方ばかりで、敵のチームの応援は少なかったです。

これがホームゲームというものかと実感しておりました。

敵チームを応援する数は少ないので、敵チームの得点が入ってもほとんど歓声はほとんどなく、逆に点を取られると歓声が鳴り響くというような状態でした。

スポーツ観戦を普段しない私にとっては、そういった状況が初めてでした。

結果は

私が観戦していた試合は、まさかのストレート負け。

せっかく見に行った試合は勝って欲しかったのですが、それは戦っている本人たちが一番望んでいることですからね。

娘もテレビでバレーボールの試合を見ていたので、一緒に連れてきてみましたが、最初の30分くらいは「何番の人がボール触ってたよ」とか話しながら観戦していましたが、途中からお外でたいというようになっていました。

4歳ぐらいの小さい子供だとなかなかじっとしていられないと思うので、仕方ないことかと思います。

小さいお子様との観戦はあまり向かないように感じました。

家族で現地まで行って奥様が応援している間、旦那様が外で子供と遊んでるというぐらいが良いかもしれません。

幸い近くに枚方パークという遊園地もありますので、待つだけだと退屈な方には訪れてみても良いかもしれません。

最後までご覧いただきありがとうございました。

それではまた次回に。

コメント